blog

  • a couple of stuffed animals sitting on top of a window sill

    マーケティングツールを導入すれば売上を増やせる?

    取引先が「マーケティングツールを導入すれば売上を増やせる」と信じて疑ってなかったので 「よく考えないでツールの利便性に依存するとトホホな結果になる、という教訓は、ドラえもんで死ぬほ
  • 豊かさ

    豊かさとはつまり選択肢だ。 例えば、貧しい国に生まれてゴミを漁るスカベンジャーの生活。空腹と憂鬱を紛らわすための娯楽なんかないからみんなシンナー吸ってる。紛争に巻き込まれての難民キ
  • 並行世界の俺

    AIを使って自分を描画しようとしてみたが 1、爆笑しながら手掴みでパスタ食うバカ 2、ヘッドホンをパスタに刺して音楽を聴くバカ 3、バラ園で迷子になったのにスカしてるバカ 4、便意
  • 春宵の中で死にたい

    深夜4時の都会を歩いた。 コートも要らなかった。 冬とは違う匂い。 啓蟄の草花の気配。 ほろよい。 靴音の反響。 生きていたい気分の時こそ、少しだけ死にたい。 空気や経験やひとが発
  • シリコン

    「日本は一人一人が歯車になることで社会が成立している」という指摘を何かで読んだ。 故に歯車になれない個性が個々の負荷になるという。 実際、歪な欠損と突起で色々迷惑もかけるが、シリコ
  • はじめに死ありき

    言葉よりもはじめに「死」があった、はずだ。 死に「死」という言葉を与えて、そうでない状態を「生」と名づけたはずだ。 そこらへんがきっとヒトの始まり。 死の無音、静寂、苦痛、永遠への
  • 我執と浮遊

    こうあろうとするほど、囚われる。 自分はこうだからと、決めつける。 我執はしなやかさを欠く 自分なんてテキトー。人生なんか暇つぶし。 生きることに意味があるなんて傲慢だし、経済活動
  • round black analog watch on stone

    生きてくために

    「こうあろう」とするほど囚われる。「自分はこうだから」と決めつける。 「我執」という。 それはしなやかさを欠く。   自分なんてテキトー。人生なんか暇つぶし。生きることに意味がある
  • woman in black long sleeve shirt holding black ceramic mug

    理想はちゃんと話そうって思う

    35歳超えて未経験からエンジニアになりたいとか言ってる人、判断能力や期待値を考えられないという観点において、やべーやつだと思いませんか? 思いません。 「35歳と言う年齢はエンジニ
  • CleanMyMacワンクリックで最適化、されないシステム

    “CleanMyMac”という、ワンクリックでマシンを最適化してくれる有能アプリをメンテナンスに使っている。 これがウクライナのキエフの会社のサービスだと知

Company会社概要

デザイン
会社名
合同会社elegirl
代表
岡崎龍夫
所在地
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-26-28 原宿V2ビル 2F
資本金
1,000円

elegirl_

デザイン