blog
-
棒に当たる
東京に引っ越した。何度目かの上京。帰京というべきか。 何度目かのよろしく。 引越した中野はとにかく利便性がやばい。これまで新宿に行って帰ってすると3時間かかっていたのが往復30分で -
サザエさんに怒ってると辛い人生になる
子供が寂しがるという理由で、二日でパートをやめるサザエさんは、全国の有職主婦に喧嘩を売っていますか? 売っていません。 サザエさんがたまたまそういう主観だっただけです。 考え方も置 -
転調
3年半住んだ南柏から引越し。 入居した当時「辺鄙な街に来てしまったなあ」という印象を多少覚えたものの、渋谷まで片道1時間半、往復3時間の電車にはすぐに慣れ、充実した読書時間や将棋時 -
暇を潰す人生、オイルパスタ
徹夜作業が続いた。 新しく普及したSNS(clubhouse)は画面を見ないでいい点で深夜作業と相性がいい。 3年前にバーで隣に座った人、一緒に人狼やった人、10年前にクラブで会っ -
正しい飢え
ヤニス・バルファキス著「父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話」という本を読んでいる。市場の本質は「農耕によって発生した余剰」という視点から経済を紐解 -
結婚するための心の準備について
7年間付き合っている彼女が3ヶ月以内に結婚しないなら別れると言い出しました。彼女のことは愛していますが、結婚はまだ心の準備ができていません。どうすればいいでしょうか? きっと今すぐ -
30歳までの人生経験格差
30歳までの人生経験格差というのは、本当にすごいと思います。あなたはどう考えていますか? そう思います。 「人生の経験値=人生の価値」くらいにとらえている私にとっては、体力があるう -
社内恋愛ってどう思う?
もし、経営者だったら、社内恋愛を禁止にしますか、それとも、社内恋愛を奨励しますか? 社内恋愛は推奨こそしませんが、許容するべきです。 恋愛が原因で業務に支障や停滞を生むような人 -
マウンティングしてくる奴への対処
自分のレベルが高いと勘違いし、周りの人を見下している人がいるのですがどうすれば良いでしょうか? 本当に優秀だったら周りを見下していても人はついてきます。勘違いであれば人は自然に離れ -
アニバーサリー
結婚して3年目が終わり、4年目の始まり。 1年目は浮足立って、挙式などをやった。 2年目はちょっと地に足ついて、新婚旅行とこれからの設計などを話し始めた。 3年目はコロナ禍もあって