blog
-
週末の終わり
病疫と、厄災と、戦争と、締切 非情と、不足と、未達と、無理 出費と、徴税と、損失と、補填 空腹と、空白と、空虚と、空華 そんなこんなで 疲労と、徒労と、苦労と、倦労 東京も、東海も -
2022
年末も年始もあくせくとしてる。 コロナで移動が減ったこと自体はラッキーと言える。 そして、案件の依頼や相談をひっきりなしにいただけるのはありがたい。 開発案件を粛々と進めながら、行 -
2021年総括
2021年にお世話になったツールを感謝する意味も込めてリスト化してみました。 1、Local by flyweel 同業仲間に教えてもらった。ローカル環境にマッハでwordpres -
会社に導入されるツールの大概は進研ゼミ
タクシーに乗ると、人事ツールやマーケティングツールなど「経営者のお悩み解決」的なツールの広告を目にする。見える化は重要だ。それは否定しない。問題になってくるのは「既存のツールじゃだ -
金沢
コロナの感染者数が下降してきたタイミングだったので金沢に行ってきた。 久しぶりの旅。 兼六園 21世紀美術館 茶屋街 などを巡ったのだけど、メインは海鮮。 量・質ともに大満足の海鮮 -
ヒーロードラマ
「イノベーション教育」という言葉を見ると、違和感を感じてしまうところがある。 そもそもイノベーターなんてジャンルの人間がまともにカリキュラムを受講すると思っていない。 「雨が降った -
夏休み
忙しくしていた、ら、もう7月下旬。 「うまくいっていない忙しさ」と「望ましい忙しさ」の2つがあって、それでいうと前者寄りだ。 このワークスタイルでのやり方の限界がきていて、「仕事の -
棒に当たる
東京に引っ越した。何度目かの上京。帰京というべきか。 何度目かのよろしく。 引越した中野はとにかく利便性がやばい。これまで新宿に行って帰ってすると3時間かかっていたのが往復30分で -
サザエさんに怒ってると辛い人生になる
子供が寂しがるという理由で、二日でパートをやめるサザエさんは、全国の有職主婦に喧嘩を売っていますか? 売っていません。 サザエさんがたまたまそういう主観だっただけです。 考え方も置 -
転調
3年半住んだ南柏から引越し。 入居した当時「辺鄙な街に来てしまったなあ」という印象を多少覚えたものの、渋谷まで片道1時間半、往復3時間の電車にはすぐに慣れ、充実した読書時間や将棋時