blog
-
明言してやる
伝えたい言葉を持たぬ者に表現を行う資格などない。 特に演劇ともなると、就職するしないに関わるので。 自己紹介みたいな表現が垂れ流されてる学生カルチャーはもういいや。 伝えたい言葉無 -
「東京路傍」
第一部 参加者 増田和人 青木律 葛西奎吾 於 新宿西口公園 安部さんと小林さん。という住所不定の方々と語らう。 いい言葉を教えてもらった。此処に書きとめよう。 いちいちいうな 荷 -
飛龍伝 / The Legend of Flying Dragon
世界はエロによって構築されている。 女の子が好き。大好き。 JK(女子高生)が好き。大好き。 芝居の都合で京王線に乗る昨今。 京王線の車窓に誇りっぽい町並。 きゃいきゃい話してるJ -
東京路傍
芝居の本番が近いのだ。 日記など書いてる暇など無いのだ。 しかし書かん。 埼玉に戻ってみた。一泊。埼玉はあいもかわらず燻っていて心地よかった。 エロ本に対するノスタルジイとかも埼玉 -
ラックチャック
ラックチャックのライブを観にいく。 大重と知り合ったのは大学でのある会議。 公演を控えていた俺は役者探しにてんてこ舞いで。 会議の場に終わってから登場したその男は、ダメに高いテンシ -
悔い負い
くいおい 脚本 増田和人 演出 佐々木耕平 観劇 感激 キャスト32名シチュエーション 今まで見た学生演劇の中じゃ一番面白かったな。 そこに向かう途中のりで風俗にいった。 以前、お -
ケシュハモニウムとヒップホップについて
岡崎の好きな劇団はいくつかあって、 そのうちの一つが「ケシュ ハモニウム」だ 千田と山岸がいるところだ。 レトリック。主催の仲井さんのレトリックが好き。 第三回公演「ストロボライツ -
チェリーボーイネヴァーダイ@Tokyo
東京じゃ死ねん。 こんな、ぽん引きとバイタとヤクザとジゴロばっかりのところで アスファルトに倒れて伏してくちるルンペンには 死んでもなりたくないわい。 深夜の高田馬場は、寒い。 バ -
東京東京
東京ははんかくさい病気がはやっとる。 うん。東京も就職も恐ろしい、俺には。 友人が怪しげなビジネスを始めるらしい。古書を右から左へ売り捌く奴。 ある奴はネットワークビジネスときた。 -
SHIBUYA
大重のライブにいく。 大重はがんばってるらしいね。 目指すものが見えてきているみたいでうらやましいや。 今、岡崎は葛西さんと小説を書いている。 うん。金になったらなあ。文字がなあ。