ここ数ヶ月QuoraというSNSにハマっている。要するにYahoo知恵袋のように延々と質問が流れてくるので、それに回答するというサイトだが、回答品質がサイト全体で高いので見ていて面白い。たまにこちらの書いた回答が自分でも面白く読めたりするので、このブログにもアーカイブしていこうと思う。
あなたの思い出のアルバムを教えてくれませんか?私の一枚はMr.Childrenの「Q」です。
コーネリアスの「ファンタズマ」です。受験勉強をしに入った図書館でCDを視聴しながら勉強するという習慣があったのですが、たまたま手にとった作品がこれでした。高校2年の終わりだったと思います。なんというか「こんな音楽あるんだ!」という新感覚でした。
この作品は当時珍しいバイノーラル録音という方式で作られたそうで、こんな歌詞があります。
さあ よく目を閉じてごらん/耳をすましてごらん/君の手もとにある ヘッドフォンかけてごらん/君の耳の 奥の方の 頭の中/流れ込んでく 信じられない/音の世界が いつまでもずっとつづく
M3「NEW MUSIC MACHINE」の歌詞の一部ですが、この歌詞の通り、音楽の面白さをひたすら注がれていたような体験だったと思います。
例えば、M7「STAR FRUITS SURF RIDER」は
日本盤の12インチレコード「STAR FRUITS」「SURF RIDER」を同時に再生したら出来上がるという作品だったり、音響技術的な遊びや創意工夫が随所に施されていました。
受験勉強しながら聞くBGMのつもりでしたが、勉強内容より音楽の内容の方が優先的に入ってきてしまいました。それからというもの、勉強をするという名目で図書館に通い、とにかくいろんな音楽を聴きあさるという習慣ができました。
以上、音楽を聴きあさり勉強をしなかったという思い出です。