抽象的な近況報告

獲得するものが増えるにつれ、不自由も伴って増える。
大事なことはその手に入れた不自由が自分にとって尊い不自由かどうかなのだと思う。

いつの間にか、タスクや、考えるべきことはいっぱい。読もうと思っていた本もいっぱい。観ようと思っていた映画もいっぱい。例えば、そうやって積み上がった書籍や映画。聞こうと思ってたけど聞き込む時間のないレコードとCD。用意した大画面のディスプレイはもったいないし、プレーヤーも泣いてる。でも、今はそれでいい。焦って休暇を作る必要もない。
優先順位というものが俺にはある。
キャパシティの中でお前らは今はランク外だ。せめて週1、2少しずつちゃんと消化してやるから。今は静かに眠っていろ。

仕事は楽しい。肩に炎症も持ったし、下半身も傷めた。それでも広告業は向いてると思う。素敵な仕事に巡り会えたと思う。しあわせな生活をしていると思う。しあわせ、はきっと「ふしあわせ」ではないということ。ゆたかさとはきっと、今在るものもので事足りているということ。

ここ最近の体験はそう思わせるヒントをくれた。

コリーヌ・ベイリー・レイのコンサートに行った。
コリーヌはセクシーそのもので、かといってあざとくも鼻につく感じもなく。セクシーの天才だった。
コリーヌの説明をする言葉は「オーガニック」に尽きる。オーガニックの強さ、甘さ、味わい深さを歌でやってくれる女性だと思う。

レコードは少しずつ集まっていく。
CACOY – DON’T DISTURB OLD BUILDINGS EP
本当に宝物のような作品を手に入れた。15年前から恋していた音楽とやっと会えたと思った。

色々な偶然が重なって南雲と大ちゃんのB2Bを見た。
ぱちくんも混ざってた。この3人は本当にすごいんだなと思った。カーペンターズからAC/DCというつなぎを見て、笑いすぎて床に倒れた。

今日はとにかく、コーネリアスの新譜が素晴らしかった。
「あなたがいるなら」
音楽的な勝負もふんだんにしまくって、ちゃんと王道のポップを進化させている。最近の小山田圭吾全然興味なかった。10年前から、なんか器用な人になっちゃたなーって見ていたらまさかの作品だった。さっきから聴きまくっている。こんな変な文章書き始めるくらい気持ちのいい音楽。

息苦しさは、常に感じている。
東京の空気の汚さ、人の多さ、忙しさ、毎日全部感じる。
田舎いいよなとか、常に思ってる。
海外にまた住みたいな、とかずっと思ってる。
それでも東京にいるのは、そこで思い切れないのは、結局東京が好きなんだと思う。
友人がそうあるように。旧い友人がしょうもなくても自分の中で消滅はさせたくないように。東京とは今そんな感じ。ちょっとお前疲れるわ、でも今日もよろしくだ。

コミュニティを変え続けた20代は、引っ越しも多かった。
コミュニティの数だけ尊い経験を味わえたと思う。
人と会った数だけ、人がわからなくなったり、わかってきたり。
音楽と会った数だけ、音楽がわからなくなったり、音楽がわかったり。
無様な遠回りが最近は楽しいことに生きてる。それなりにやさしく、為れてきたと思う。それでもまだ、わかった気になれないのは、もっともっと人と会いたかったり、もっと創作に触れたいのだと思う。
結局、自分にとってはドラマが価値だった。
「宮本から君へ」の述べる通り、感動するために生きてるので、創作は尊いし、人間関係も縺れ繋がる。夢は、感動をもたらすかどうかの可能性で、そこに広告業は立ち会えるから楽しい。広告で息がつまるような東京で仕事してるけどもうしばらくはここにいる、もう少し、空気のいいところで、酒を控えながら、料理とかするべく引っ越す計画はあるけれど、まだ計画でいい。

最近読んだ書籍の影響の文体で連ねるけれど、
しあわせ、はきっと「ふしあわせ」ではないということ。
ゆたかさはきっと、今在るもので事足りているということ。
まずしさはきっと、今在るもので満足できないこと。
かしこさは、正しいやさしさを持てていること。
おろかさは、愛せるものを見失い続けること。
ただしさは、自分の中でわかっていればいいこと。
まちがいは、それをまちがいだと思うこと。

そんな感じ。

今は、不満はないが、少しは冒険したい。つまり、割と豊かで、少しだけ貧しい。
時間はかかっていい。到達は遠くても過程が尊い。
比較はしなくていい。比較の先へどこまで行こうがどこにも辿りつけない。
数えなくていいし焦らなくていい。疲れるだけ。
たぶんそういうことを、これまでで学んだ。

意味もなく長文になった。
うれしいことがいっぱいあって、酒の勢いで深夜にシェアしたくなったけど、誰かに電話をするのもLINEをするのもあれなので、たまにはブログにぶつけてみた。

そういう音楽を聞いた。

コーネリアス「あなたがいるなら」

ただ みてるだけで なぜ わけもなく せつなく なるのだろう うごくだけで なぜ いみもなく どきどき してくるのだろう あなたが いるなら あなたが いるなら このよは まだ ましだな

ただ わらうだけで わけもなく うれしく なるのだろう こえを きくと なぜ いみもなく そわそわ してくるのだろう あなたが いなけりゃ あなたが いなけりゃ このよは いろあせてく

ほらね また だれか きみの うわさしている みんな きみを すきなんだ

なぜ みてるだけで いると わかるだけで こえを きいただけで なぜ わけもなく みてるだけで なぜ せつない

あなたが いるなら あなたが いるなら 

Company会社概要

デザイン
会社名
合同会社elegirl
代表
岡崎龍夫
所在地
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-26-28 原宿V2ビル 2F
資本金
1,000円

elegirl_

デザイン