OH!157

OH!157SNSというSNSを作って、身内だけで最低なはなしばっかりしていたのだけど、
サイトがクローズしてしまった。
あれだけ騒がれたSNSの時代ももう終焉ということなんだろうか。

といっても、最近はほとんどおれの備忘帳みたいなものだったけれど。

この最低なトップ画面ね。

前身である「豚小屋倶楽部SNS」というSNSをつくったのが、ありゃ何年前だったろう。
銀座のオフィスに出向していたから3から4年くらい前か。1年弱運用した後にサービスが終了してサイト閉鎖。
その半年後にOH!157立ち上げて、2年弱(!)もやってたのか。
さいごのほうはいい加減みんなあきていたけど、
最初「みんなどれだけ毒はきたいんだよ」というくらい盛り上がりが激しかった。

一日に何度も更新を確認してはとてもいえないような外道名会話ばかりしていた。

ともあれ4年弱、いやそれ以上の期間、どぎついおおぎりばっかやっていたわけだけど、
「これを身内だけのものにするのはもったいないなあ」とおもったのがuronのはじまり。
uronも最近は更新が滞っているんだけど。

「きちがいトークに特化したSNS」それが発展して「信憑性にかけるWEBマガジン」
いやーまじでいい遊びだとおもう。
いつだってたわごとばかりいっていたい自分にとっては。

elegirlだって遊びのひとつだ。
ベルリンに来てからいろいろなインスピレーションが沸く。
もっといろんな転がし方をさせる。

それにあたって

もともと「少女感電」という名義だったけれど
関わっていた後輩が実家の親から「東京で新興宗教にはいったのか!?」と叱責された事件があったので
「elegirl」になった。
いまとなっては「新興宗教でいいや」というかんじなので「少女感電」の名前をもっかい引き出す。
それを母体にした音楽レーベル部門「elegirl」という体制に変更。

https://elegirl.net/
https://elegirl.net/label
なにも始められなかった期間が長かったからきづかなかったけれど、いつのまにかとっくにはじまっていた。

たわごと吐くことは止めない。
なので、OH157の害虫のみなさん、その他俺と胡乱なつながりのみなさん。
今後ともよろしくおねがいします。

Company会社概要

デザイン
会社名
合同会社elegirl
代表
岡崎龍夫
所在地
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-26-28 原宿V2ビル 2F
資本金
1,000円

elegirl_

デザイン