洗濯機が壊れているのでコインランドリーを使っている。
コインランドリーの周りにはKIOSKがあるだけで、洗濯20分、乾燥30分の時間が退屈だ。
ついでに洗濯から乾燥まで6ユーロは高い、と、同じフラットに住んでいるクリさん(アーティスト)にぼやいたところ
「コインランドリーで目を閉じて音を聞いてみなよ。まじでやっばいから」と言われた。
なにを言っているんだこの人は。
「俺前行った時、多分業者が使ってたんだろうね、20台くらいが全部『脱水』の状態ですんごい迫力だったの。
それでウーワーってなって、それ以来コインランドリーは洗濯機の演奏を聞く場所にしてる。脱水じゃなくてもすすぎとかいろんな工程があるわけじゃん、ひとつひとつきいてるとまじでフフフ興奮すんだよね。高くても演奏代だとおもえば全然」
なにを言ってるんだこの人は。
そんな会話をした翌々日。
コインランドリーに洗濯をしに行って、またもや暇になってしまったのでクリさんが言っていたように目を閉じてみた。
おお、おおお、これは
たしかにおんもしろい!すげー!!
装置の音、インダストリアルっていうのかな?
ウイーンとか、キュイーンとか、ザップザップとか、なんていうかドラマがある!
「すごいよこれ!クリさん!!」
「俺今度機材持ってきて洗濯機とセッションするフフフ」
「わーバカだ」
要は、遊び心という話。
* * *
今宵は満月だったのでビールを持ってお月見。
川べりには月を見たい人たちがほかにも。
緩い生活してる。