パスカルさんの楽曲をリリースした。
彼はギリシアに住んでいる。
ギリシアについてはよくしらないが、彼の武骨な音を聴いていると、教科書で習ったような古代の英雄史なども想像できるかもしれない。
ともあれギリシアは昨今、政府が機能していないと聞いたことがある。
社会的にはずたずただと。
けれどそんな中でも創り手はもくもくと創るのみだということらしい。
彼はメールのレスが早い。文章も丁寧だ。
神経質な印象すら受ける。そんな彼からこんな言葉をもらった。
I would like to thank you for this opportunity to collaborate with you, I believe you are putting together an excellent effort through Elegirl and its releases and I feel honored to participate in this.
ニュアンスの全部は汲めないし、お世辞だとしても。
この言葉を本当に大事にしたい。
I think so.
きみがそういってくれるのなら俺もそう胸を張って言える。
耳をつんざくような強烈で硬質なグリッジを是非聴いてください。

*
関西のめっちゃナイスなレーベル element perspective さんも彼を注目していたと聞いた。
(ele007のsanmiさんもここに所属している)
正直憧れるレーベルのひとつだので、部分的にでも感覚が似るのはうれしかったりはする。
http://elementperspective.tumblr.com/
* *
先日友人と飲みながら、がちのあーと論めいた話になって
自分の身近にあるものから傑作だと信じたいなあ、と思った。
友人や身内こそ最高だと思いたい。俺と出会って関わってくれるだけで感謝したい。
「俺と出会ったことで既に他の作品より一歩優れているし、関わったことでもう一歩優れてる」といえば
「おこがましい」と投石をくらいそうだけれど、友人は「いいね」と言ってくれた。
ele011とele012がまもなく仕上がる。