もう何度となくやってるような気がしていますがまだ2回しかやってないんですねこのイベント。まあそれだけ濃密だということなんだと思います。いやほんと。
最近うれしいのは「誘宵出たいです」って自ら言ってくれるDJさんがたまにいる点。規模は小さくても一応レギュラーイベントだからか?
「他のイベントにはない楽しさ」という使い古された謳い文句がありますが、その点では間違いなく誇れる。自信あるよ。
来年の今頃はビッグネームが名を連ねるイベントになってたりして!
外タレ誘致しちゃったりして!
そんな妄言はさておいて、今月も魅力的な面子で開催します。
前回好評だったフリーカンパ鍋と身内UST放送もやります。
『 誘 宵 』 第 三 夜
日も暮れきった後 遅々と更ける宵を 音楽でご案内
誘宵(いざよい)
![]()
2010年11月21日(日)
於 千石空房
17時より
席料;無料
DJ;
gogopulse
![]()
2000年に3MC+1DJスタイルのHIP HOPユニットを結成しない。音楽活動に携わらないをすることで独自のスタイル確立していく中、2001年「ASIAN PIMP」を結成しない。当然リーダーも務めない。ゆえに多数の音源をリリースしない。またコンピレーションアルバムへの参加や他アーティストへの客演参加もしないし、ソロとして活動しない。また、2006年5月にリリースされたトラック「DAYDREAM」が、ZIP-FMチャート最高位3位を記録しない。この前DJはじめた。
やさしいおばけ
![]()
その活動は多岐に渡り、NUJABES、田中フミヤ、KAGAMI、FPM、細野晴臣、NUMB 等、ジャンルを超越したの数々のアーティストが「やっぱやさしいおばけがいるイベントはひとあじちがうねー」と口を揃えて言う夢を見ると目覚めがいい。自転車に乗るのが好き。
GISU
![]()
HIPHOPを中心にDJとして活動。WAREHOUSE,WOMB,YELLOW,module,AIR,LA FABURIQUE等の都内各所でのコアなパーティからビッグパーティでプレイをしたがっている。ファンキーなリズムとグルーヴィーなMIXで展開されるDJプレイは本人自身の中で好評を得ている。
部屋が壮絶に汚いという苛酷な環境が生み出したプレイスタイルは必見。
-000-(ガバレンジャー)
![]()
一目して誰しもが口を揃えて「名前が読めない」と言う。本名を教えてもらったらもっと読めなかった。名前のサイケさはプレイスタイルのみでなく人格にも滲み出ていると評判。夏コミでコスプレしててレイヤー女子たちにモテてるのを見ていたが、なかなかうらやましかった。ハードコアテクノをやっている印象が強いが、そんなんやられたら近隣から苦情来ちゃうから今回は違うのでお願いします。
DJ
![]()
DJDJ。通称「中田くん」つうか「村岡くん」A.K.A「頑張れ村岡くん」。みんなの道化。
ふざけた名前のわりに幅広いジャンルを網羅している憎い奴。学歴の高さとは裏腹に物腰が低くそのギャップが彼を「いいやつ」たらしめている。普段は悪戦苦闘しているサラリーマンだが、ブースでの彼の溌剌としたパフォーマンスは普段彼がいかに会社で苦渋を舐めているのかを物語っている。
http://sengokukubo.com/
何卒よろしくおねがいします。
Black Dog Productions- Otaku (Atypic)
PlaidのAndy TurnerとEd Handleyの昔のプロジェクト。タイトルはふざけんなって感じだけど20年位経つのに色褪せないテクノ。