小春日和と呼ぶに相応しい一日。(小春日和って春じゃなくて10~11月にあるんだよ)
府中本町のホームに陽のはいり方が絶妙で、やっぱりカメラが欲しい。できたら人が撮りたい。
夏コミいったときにお気に入りのトイデジvivicam5050がぶっ壊れたときはスーパー落胆したなあ…。
とりあえず一応値段を見てみた。どうせそのうち買うでしょうし。
デジタル一眼レフの新品は安いのだと35000円くらいからあるな。ちなみにヤフオクで中古をさがすと20000円くらいからある。
ちなみにトイデジは10000円前後。中古のデジイチを買ってデジイチ慣れしてから新品かうってのがよさそうだぞなんとなく。
すみません。
どなたかカメラの選び方をご教示ください。
* * *
大喜利修行会なる怪しげな会に参加して、普通に「実力のある人」の「実力のある回答」の力を見せつけられてきました。
すごいなあ。
評価にはそれ相応の理由がある。
自分に関しては少し反省してます。他の皆さんのレベルの高さにあわあわわってなっていました。
しかし四時間大喜利ざんまいはさすがにハードだ。脳がシュワシュワする。
【お題】
歌丸師匠
「一度でいいから見てみたい」の後に続く言葉(定番のお題)
俺「小学生男児の排泄」
司会「ド変態じゃねーか」
俺「……」
司会「ちょっと、さっきから大丈夫ですか?」
心配されてしまった!
シュワシュワすると一番手の届きやすい引き出し「安易な下ネタ、グロネタ」に走ってしまう。未熟すぎる。
ちょっとこの傾向は反省したい。
人によってはその前哨戦からいるらしく、八時間大喜利ざんまいだっていう。
ジャンキーだなあ。
いや、ほんと感服しました。