スピードの果て

数年前聞いた話、情報のスピードはインターネットの登場でそれ以前の10倍になったらしい。ある脳科学者いわく、人間の脳が処理できる情報量は現在がもう限界で、これ以上情報のスピードが早くなった時、人間は発狂するらしい。

「まじか。」と思った。

情報技術は今後も発展し、情報はどんどん加速していく見込みとのこと。

ある日、次々に人々が狂い始めるのを想像するとこれはかなり怖い。マスコミ関係者が、エンジニアが、ねらーが、絶叫しながら夜の町を駆ける。彼等の脳はもう情報に毒されていて
「俺!神!なう!」
とか言ってる。
「宮内庁にスネークなう!」
とかいいながら皇居に侵入しようとする。

まじかー
めちゃめちゃMMRだな

というのも、webサイトだ、SNSだ、ブログだ、twitterだ、と個人が発信する情報の多さってすごいなとたまに思うからだ。マイスペ、ニコ動、YouTube。
発信する側も発信する側だが、携帯やスマートフォンで受信する側にも間断なく情報が流れてくるわけで、俺、twitterのTRにもうついていけなくなりかけてる。

スマートフォンはnexus oneの登場を待っている。iphoneを越える期待があるからだ。だけど、より忙しくなるのはやだし、狂うのはなおさらやだ。

ネットの普及で「これでさまざまな仕事が能率化する。俺たちの暮らしは豊かになる。」と信じていた人たちは、能率化により倍速で仕事をしなくちゃいけなくなった。豊かさってなんだ?

とかいいながらまだITの波にのるのはやめない。現に電車の中からこんなに長文を上げている。


急な坂WS vol.17『神里雄大ワークショップ』
2/6の回は定数に達したため受付を締め切りました。
他の回はまだ受け付けてます!お申し込みお待ちしております!
(※一般向けWSと俳優向けWSがあります)



以下は、そんな病巣のような時代に聞いておきたい
最近聞いたパンクなんてもんじゃないパンク

三上寛『犯されたら泣けばいい』

Company会社概要

デザイン
会社名
合同会社elegirl
代表
岡崎龍夫
所在地
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-26-28 原宿V2ビル 2F
資本金
1,000円

elegirl_

デザイン