富山いってきた

利賀村にいってきた。芝居を4本観劇した。

今まで自分は、表現と呼んでいたものに、随分けちな、みみっちい解釈をもっていたんだなあと思う。
圧倒的なクオリティの演技の数々、東京にはない、自然の野外劇場、消防法的に絶対アウトな至近距離の花火を見てそれを思った。

今後それらが何に生かせるかはわからないが、出会えて良かった。富山の山奥まで観にいく甲斐はあった。

インドの劇団の作品はつまらなかった。

完全に神にささげるもので、娯楽を見る感じではなかった。
けど、創作の本質(笑)的な要素はそこなんじゃないかなというのも思う。表現の価値なんて僅少だと思うんだけど、「祈り」だと考えれば合点もいく。

風邪引きました。

コーラスレパートリーシアター(インド)
『九つの丘とひとつの谷』
演出 ラタン・ティヤム

SCOT(日本)
『リア王 4ヶ国語版』
演出 鈴木忠志

劇団サヌリム(韓国)
『ゴドーを待ちながら』
演出 林英雄

SCOT
『廃車長屋のカチカチ山』
演出 鈴木忠志

公式サイト

Company会社概要

デザイン
会社名
合同会社elegirl
代表
岡崎龍夫
所在地
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-26-28 原宿V2ビル 2F
資本金
1,000円

elegirl_

デザイン