近所にね、四八天丼という天丼屋さんがあるんです。天丼が480円なんです。野菜丼とかかき揚げ丼は350円くらい。
内装は若干薄汚い。陽のあたりが悪く店内は薄暗い。
ねじりはちまきの店長の趣味か、ひたすら演歌が流れていて、カレンダーは力士。
なぜか谷啓のサインがかけられています。
そんな一癖ある雰囲気の店なんですが、値段の割に天丼の味はまあまあうまいんです。
セルフサービスのそば茶をのみながら店内をみわたしていると片隅に何冊かのノートが置かれているのを見つけました。
あれです。喫茶店にあるような客が書く日記みたいなノート。
なぜか三つに分かれています。
「日野市の方用」
「関西方面出身の方用」
「東北方面出身の方用」
おいおいなんだこの区別は。区分けして何か意味あんのか?
つうか日野に住んでない関東出身者の発言権は??
僕は日野市のノートを取りました。他の二冊の内容がとても気になります。まさか、ネルフとゼーレの活動記録なんじゃ…。
とにかく僕は日野市のノートしか見るわけにはいきません。
内容は「四八天丼うまい」とか「彼女と来ました」とかつまらないものでした。
「父親の中にいるときから四八天丼が大好きです」
には笑いました。
おめーは天丼喰うために過酷な一億匹の生存競争勝ち抜いたんかい!
ごちそうさまでした。