座付じゃありません。たまたま名字が同じなだけです。
岡崎藝術座「オセロー」終わりました。
出演者の中に、黒スポ時代に公演を企画したときのキャストの方が居ました。
出演者の中に、大学時代の先輩の恋人さんがいました。
まあ小劇場の世界はほんと狭いのでそういう縁はよくあるのですが、あるとうれしいです。やはり。
ところで「演劇界」「小劇場界」って言葉には反吐が出ます。
岡崎藝術座のBBSに書かれてあったことですが。
(以下引用)
■
演劇界の中で見れば、まあ有名。
演劇界の中で見れば、まあまあのレベルである。
演劇界ではまあそれなりに評価されている。
と、いうのでは、どうもがっかりせざるを得ない。
どうも、「演劇界」という枠組みが、認識が、
外界(音楽業界などその他芸能業界)の激しい生存競争から身を守るための防壁になっている気がしてならない。
■
この傾向は確かにあると思います。
この言葉に己を省みる点も。
まあ俺は、別になんだっていいんです。
にこにこへらへらけらけらと笑って、笑わせてたいだけです。
閑話休題、それを踏まえて、「オセロー」良かったのではないかなと思います。
携わって良かった。
俺?
ただの飲み友達ですよ。
公演関係者の皆さん、お疲れ様でした。
ご来場の皆さん、ありがとうございました。
駒場って良い街ですね。渋谷からほどないというのに。