骨!~骨フィーバー

夜、まほちゃんからメール。

「『骨の花』できたから10分後に送るから。」

わーいできたんだー!心待ちにしていた挿絵を頼んでいた作品だ。
しかし、送ってから「送っといたよー」としとけばいいのに…。
俺は10分おあずけを喰らう訳だな。そんなことを考えてると電話が鳴った。
まほちゃんからだった。

「『骨の花』できたから10分後に送るから。」

??メールと電話でダブル伝信?
なんか、不機嫌そうな声だし…。

この後の10分を彼女が何をしていたかは、知らない。
10分後、メール。

「送った」

2分後さらにメール。

「やだ?」

なるほど。ナーバスになって動転してたんだな。


はい。
おかげさまで「骨の花」できました。

彼女は本当にいい仕事します。
多分、作品から感覚を汲む能力に長けている人なんだと思います。
で、なによりも、絵から書いてる際の集中力を感じる。

恋人のデザインが素敵。
あの文章からこの恋人、こんな花を想像できるのがすごいと思った。
「やだ?」って聞かれて
「うん、やだ。」なんて答えるはずがない。
文句どころかぐうの音も出ない。
ただ何か出るとすれば

謝々!当真多謝!!
シェイシェ!ダンシンドゥシェイ!!

それのみ。
俺も彼女も精進は必要だとしても。
頼んでよかった。作れてよかった。
そう思った。


-----------------------------------------

骨話その2

QBOOKS第52回詩人バトルで
岡崎龍夫「ほねのうた」がマキルさん「幸福の正体」と並んで最多得票。
しかし、俺が次の作品・感想票を未投票のためバトル失格。

岡崎っぽい!!岡崎っぽい失態だあ。

ぷひー。ざんねーん。
だって五月忙しかったんだもんさ。

まあ、いいのさ。
マキルさんと並んで最多得票ってのがうれしいのさ。
ちなみに「ほねのうた」には実は楽曲もついています。
ライブで歌ったこともあります。

http://www.qbooks.jp/sijin/051/index.html
---------------------------------------------

今日は〆切の天野さんと安酒を飲んだ。
お互いに抱えてるものがあるのでそれを検証するような作業は非常に楽しい。
〆切非常事態「The Our Home」のDVDはお世辞抜きに面白かった。
決めこまやかで。丁寧で。まあ、感想は後々本人達に伝えよう。

起きたら置き手紙が。
また飲みたいものだ。

愛知の酒友募集。

------------------------------------------------------------

コンビニに入るとかわいい女の人が店員だった。
はじめてみた。
メガネの色が俺と同じ色のひと。
運命を感じた。

-----------------------------------------------------------


もうすぐ梅雨だから強靭なこころを持ちたい
せめて、雨に腐(くだ)らない強靭なたましいで
水溜り新しい歌を浚う 
スピッツ「ソラトビデオ」を観る



「空も飛べるはず」のプロモはなんか、人里はなれた山奥の結核療養施設みたいなところで正宗はサッカボール片手に歌い、田村と崎山はキャッチボールしてて、三輪はチャリンコで走り回ってる。看護婦さんもいる。みんな白い服。洗濯されたベッドシーツがはためく。

奴等似合い過ぎ。

すげえいい映像ですげえいい楽曲だけど、あまりにもしっくりきすぎてて笑った。
看護婦さんの手拍子で正宗が歌っているシーンはなんか、もう、本当に余命がわずかっぽくて

痛々しかった。

でも、すげえきれいな映像。
やっぱり竹内鉄郎はすごい。

あと、この時期は三輪がかけてるのはグラサンじゃなくメガネ。
三輪の素顔そんなにかっこよくない。なんだろう。

俺みたい。

三輪ファンにぶっころされかねない発言だけども、そう思ったんだもん。
しょうがないよね。

けど、スピッツさいこー。わーい。

ユニコーンのビデオを買った。


「大迷惑」のプロモがほしくて買ったんだけど、ライブビデオだった。
しかも映像が安い。竹内鉄郎を見習え。

うわわわ。

民夫が頑張ってる。

みたくねえー。





Company会社概要

デザイン
会社名
合同会社elegirl
代表
岡崎龍夫
所在地
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-26-28 原宿V2ビル 2F
資本金
1,000円

elegirl_

デザイン