風邪の布団の中の呟

何処へ行っても感じる圧倒的な疎外感。(日本橋ヨヲコ)
楽しい空気の中の筈のところに俺ひとりダウトがいて。いや、もしかしたら、他の誰かも作り笑いなのかもしれない、ただ、また今日も明日も明後日もやりすごすのか。
本当に心をゆるせる人間は数少なく、正直言うと携帯電話は必要ない。
俺はこのままこのまま溶け込めず生活していくのか。そんな10代の悩み。
若きウェルテルの悩み。(よく知らない)を思い出した。
20になってもからっぽだったら首を吊ろうと決めていたのだが幸いにしてそんなアホな自己陶酔の犠牲にはならなかった。首をつるのも手首を切るのも何の自己弁護・自己主張にもならないことを知ってよかった。死人にくちなしってことで。(三島由紀夫は命を捨てることで自己主張したけど平成はそんな時代でもない。自殺者のことなんかみんなすぐに忘れるさ。)詩や脚本や日記を書くのは俺にとってそれなりにつらいことだ。内臓の中身を晒すような恥かしいことだ。それでもやるのはなんでだろう。もしかしたら、うんこをしたら、漫画みたいなとぐろを巻いたうんこが出て、恥かしいけど、見せずにいられない。そういうことなのかもしれない。俺の文章なんて、つまりはうんこだ。
ロックが好きだけど、ロックって何だ?思想か?スタイルか?どっちだろう?
「俺たちのやってることはロックです。」と「俺たちのやってることがロックです。」の間には果てしない差異があるけれど、誰か分かってくれるのかなあ。
高慢なくらいがちょうどいいや。性に合ってる。酒の渇きには言葉を反芻しよう。
烏合の衆の囀りはどうやら楽しくないから馬鹿には口を噤んで欲しい。
奏でる音楽のないバンドが演奏することがないように、語る言葉のない奴等に喋る言葉ないらしい。明日死ぬとして、今日の最後に口にしたことばが「ブルマ復活しないかなあ」なんてのだったら目も当てられない情けなさだ。ひつようなことしかしゃべりたくはない。まあそうも行かない。
笑わせられない芸人や演技の出来ない演劇人や音を持たないミュージシャン、線を持たない画家、漫画家、ことばを持たない作家、詩人に対して憤っても仕方ないし、自分がそうでないとは言えない(そうでないつもりではあるけれど)から声を大きくしては言わない。ただ、何処へ行っても感じる圧倒的な疎外感。十代のしょんべんくさい孤独。これのある限り、頭痛の種は尽きない。いやだいやだ、理屈っぽくっていやだね。こんなん言ったら嫌われちゃうね。だからここにもいたくはない。脆弱で矮小な魂。魂魂たましいたましい。久々のネガティブは風邪の所為。いってもしょうがないことは、いうべきかいわないべきか。これはシンプルなくせに厄介な問題だ。
 ところで、暖房をかけて寝ると咽喉がやられて、咽喉がやられると風邪を引きます。風邪を引くと、つらい。寝込んで、どうでもいいことを考えるため。
ゆうゆの顔?思い出せん!兵藤ゆきの声?思い出せん!そんな日。


にほんごであそぼのエンディング曲の歌詞が熱い。

ぴっとんへべへべ るってんしゃんらか
りーぼーぱなぱな かーわーへ
ぴっとんへべへべ るってんしゃんらか
りーぼーぱなぱな かーわーへ

えっけりめーぎー やーしゃーやーしゃー
もっけりめーぎー ぺーよっぽ

びーよらんたん びーよらんたん
るってめらー るってめらー
びーよらんたん びーよらんたん
るってめらーにゃ 
ぴゅーん

これこの歌詞に、意味はない。ただ楽しいことばを集めただけのものらしい。
ははは。脳内をぐるぐる回り、一度聞いたらくちずさんでしまう。魔力の歌。

Company会社概要

デザイン
会社名
合同会社elegirl
代表
岡崎龍夫
所在地
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-26-28 原宿V2ビル 2F
資本金
1,000円

elegirl_

デザイン