30歳までの人生経験格差というのは、本当にすごいと思います。あなたはどう考えていますか?
そう思います。
「人生の経験値=人生の価値」くらいにとらえている私にとっては、体力があるうちにやっておくべきことは実にたくさんあるように思います。
経験を言語化する作業もまた大事です。経験が哲学に結びついた時に、次の行動の精度を上げることができます。また取り巻く事象や環境を解釈する解像度も上がるでしょう。
経験数と語彙によって、人生はより楽しめるものにアップデートされるのです。
また、30歳以降、子どもを育てるフェーズに入る人も少なくありません。そうなった時に子どもに何をインストールできるかは30歳以前の経験にかかってきます。そう言った意味でも、若いうちの経験の価値は大きいもです。
色々な経験を得て、老人になったときに孫の世代のジャリどもに「すべらない話をいくつ届けられるか」頑張って、死ぬ時に「あー面白かった」って思えたら最高ですね。
そんな人生が送れたら、その事実はきっとお金よりも尊い遺産になると思います。なので俺の子孫よ、悪りーけど金とか土地期待すんなよバーカ!